予防接種前後の脱毛ってNGなのかなと考えている人はいませんか? 今回は脱毛前後の予防接種がNGな理由と脱毛期間中他に気をつける事を紹介していきます!
この記事は、
・脱毛前後って予防接種はNG? 理由も合わせて知りたい!
・脱毛前後に予防接種したらどうなるの? 期間はどのくらい空ければ良い?
・予防接種以外に脱毛期間中に気をつけるべき事を知りたい!
こういった方向けの記事になっています。
筆者は2020年4月30日現在で全身脱毛を9回行っています。脱毛を始めた時期も12月からで、脱毛期間中に予防接種を受ける機会もありました。
今回は、脱毛期間中に予防接種を受けた経験を元に脱毛と予防接種の関係性を詳しく紹介していきます!
予防接種前後は脱毛NG?
露出が増える春から夏に備えて、秋〜冬にかけて脱毛を開始する人も少なくないのではないでしょうか。
筆者もその一人で、12月から脱毛を始め現在9回の全身脱毛を行っています。
その期間中で予防接種を受ける機会があったのですが、クリニックの担当者に「予防接種前後の脱毛は出来ないからしっかり予約を決めないとね」と言われました。
その理由を具体的に解説していきます。
脱毛前に予防接種がNGな理由
予防接種を受けた人の肌は普段よりも敏感状態になっており、施術前の自己処理をしてしまうとより肌に負担がかかってしまい、脱毛時の痛みや赤みが強くなってしまいます。
注射を打った箇所も赤く腫れたり、注射の副作用で体調が優れなくなる場合があります。
また、インフルエンザなどの予防接種は身体にインフルエンザの菌を入れている状態であり、数日はインフルエンザの菌に対抗しています。
その中で脱毛をしてしまうと、脱毛の刺激に対する免疫や肌をバリアする機能も働かなくてはいけなくなり、身体が追いつかなくなります。
免疫力が元々落ちている状態から更に追い打ちをかけるといった行為になるので、予防接種を受けた直後は脱毛を控えるようにしましょう。
脱毛後に予防接種がNGな理由
予防接種は身体が整った状態で受ける事を想定したもので、脱毛を行った後にすぐ予防接種を受けると身体の免疫力が下がっているので予防接種が受けられなかったり、予防接種による少量の菌で熱が出てしまう事があります。
また、脱毛後に予防接種をすると、脱毛による炎症ややけど、乾燥などが悪化してしまう恐れがあります。
体調も変化しやすくなり、肌トラブルのリスクが上がってしまうので脱毛後の予防接種は控えるようにしましょう。
じゃあどのくらい期間を空ければ良い?
脱毛と予防接種の空ける期間はサロンやクリニックによって違いますが、基本的に10日〜14日程空ければ問題ないです。
少し長いですが、危険を無くすためにしっかり期間を空ける事が肌トラブルを未然に防ぐ事に繋がります。
人によって健康状態や肌トラブルのリスクは異なってくるので、担当のサロン・クリニックのスタッフにどれくらいで脱毛できるようになるか・予防接種して良いかを相談するようにしましょう。
種類によっては脱毛と予防接種は出来る?
家庭用脱毛器やカミソリなどの自己処理は?
家庭用脱毛器やカミソリなどを用いた自己処理も肌を傷つけてしまったり、何からの肌トラブルを引き起こしてしまったりと肌に負担をかけてしまいます。
また、トラブルを起こしてしまった際は全て自己責任になってしまうため、後で困る事がないようトラブルになりそうな事は控えるのがおすすめです。
脱毛に詳しいサロンやクリニックで施術し、しっかりカウンセリング・相談する事が自分の肌を守るために必要な事になります。
予防接種によっては脱毛前後に出来る?
どんな予防接種も脱毛前後は基本的にNGです、自分の肌を守るために脱毛と予防接種の期間はしっかり空けるようにしましょう。
サロンやクリニックに嘘をついたり隠したまま施術を行ってしまうと後々厄介な事になります。
サロン・クリニック側の規定に従い、安全に脱毛するようにしましょう。
予防接種以外に脱毛前後で控えた方が良い事
日焼け
医療脱毛で行われるレーザー脱毛やサロンで行われる光脱毛は毛の黒い色(メラニン色素)に反応し、熱によって毛根に刺激を与え破壊するという仕組みになっており、日焼けをすると、肌にもメラニン色素が含まれる事になり、肌にも熱が伝わり炎症ややけどをしてしまうリスクが高まります。
こちらに日焼けと脱毛の関係性をまとめた記事を貼っておくので、チェックしてみて下さい↓↓↓

飲酒
飲酒をする事で、体内の血流が良くなってしまい、普段以上に体温が高くなっていたり血行が促進されてしまいます。
このような状態は、皮膚の赤みや腫れ、かゆみの原因になり、施術中の痛みも促進されてしまい肌に負担をかける事になります。
こちらに飲酒と脱毛の関係性をまとめた記事を貼っておくので、チェックしてみて下さい↓↓↓

運動
運動による体温上昇・血流の改善により脱毛箇所が炎症ややけど、かゆみを引き起こしやすくなります。
また脱毛直後の肌はデリケートになっており、汗が少量毛穴に入っただけでも雑菌の繁殖に繋がり炎症やひどい時には毛嚢炎になってしまいます。
こちらに運動と脱毛の関係性をまとめた記事を貼っておくので、チェックしてみて下さい↓↓↓

入浴
体を温める行為をしてしまうと毛穴が広がり肌の刺激に繋がってしまったり、血行が良くなったり肌の乾燥による痒みをが発生してしまいます。
また、家族などの多数の人が入るお風呂や温泉、サウナ、岩盤浴などは雑菌が繁殖、温床しやすい場所になっており、脱毛後の肌はバリア機能を失っているので、それらの雑菌の侵入を許してしまい炎症を引き起こす原因になってしまいます。
こちらに入浴と脱毛の関係性をまとめた記事を貼っておくので、チェックしてみて下さい↓↓↓

当日メイク
メイクをしたまま施術すると、脱毛効果の低下・化粧品が照射機に付く事による照射機能の低下、不衛生・やけどや色素沈着を起こすなどのデメリットがあります。
こちらにメイクと脱毛の関係性をまとめた記事を貼っておくので、チェックしてみて下さい↓↓↓

筆者がおすすめしたい髭脱毛サロン・クリニック
メンズリゼ
全国23院展開する大手脱毛クリニックで、メンズリゼでは3種類の医療レーザー脱毛機を導入しており一人一人の毛質や肌質に合わせた脱毛を行う事が可能です。
麻酔クリームや笑気麻酔もあり、痛みに弱い方も安心して脱毛を受ける事が出来ます。
コースの有効期限が5年・コース終了後は半額以下の値段で脱毛出来る・当日予約も可能・途中解約が出来るなど患者に合わせた脱毛を行う事も出来ます。
また、メンズリゼではカウンセリング料・お薬処置代・再診料(処置料)・肌トラブル治療代・予約キャンセル料・打ち漏れ再照射・剃毛料・増毛化(硬毛化)再照射の8つを無料で対応してくれます。
髭脱毛の料金は以下のようになっています。
髭脱毛 | 3,000円×24回 |
24回分割払いの合計金額 | 72,000円 |
24回分割払いの合計金額(税込) | 79,200円 |
一括金額 | 68,800円 |
一括金額(税込) | 75,680円 |
メンズリゼカウンセリング、申し込みはこちらから↓↓↓
メンズリゼの詳しいまとめ記事はこちらから↓↓↓

ゴリラクリニック
ゴリラクリニックはメンズ脱毛以外にもスキンケア・ニキビ治療・脇汗ケア・AGA薄毛治療・メンズボディメイク・アンチエイジングといった幅広い美容メニューを扱っているクリニックです。
5種類の医療レーザー脱毛機を導入しており、肌質・肌色・毛質・毛量に対して最適な脱毛機を使い分ける事によって強力な脱毛効果を発揮する事が可能で、熟練されたスタッフが人に合わせて脱毛機を選んでくれるので自分に合った脱毛機で脱毛を行えます。
麻酔クリームと笑気ガス麻酔も完備しているので、痛みに弱い方も安心して脱毛を受ける事が出来ます。
口コミも良く、脱毛効果・接客・雰囲気どれを取っても一流の脱毛クリニックと言えます。
髭脱毛の料金は以下のようになっています。
部位 | 6回料金 | コース終了後1回 |
①髭3部位(鼻下・顎・顎下) | 68,800円 | 100円 |
①+(ほほ・もみあげ)追加 | 58,600円 | 100円 |
①+首追加 | 45,000円 | 100円 |
ゴリラクリニックのカウンセリング、申し込みはこちらから↓↓↓
ゴリラクリニックの詳しいまとめ記事はこちらから↓↓↓

ローランドビューティーラウンジ
ローランドビューティーラウンジは新宿・池袋・栄・難波の4つの都市に店舗を構える脱毛サロンになっており、あのホスト界の帝王ローランドがプロデュースしたとしてとても話題になっています。
ルミクスa9シリーズという脱毛器を使用しており、今までの脱毛常識を覆し、以前であれば照射できない日焼けした肌や浅黒い肌の方も問題なく施術出来るようになった事は大きな特色になっています。
従来のIPL方式はメラニン色素黒い部分に熱を反映させる仕様だったため熱さや痛みを感じやすかったのですが、ルミクスa9は毛包に暖かい熱を蓄積し毛の根本に働きかけ、なおかつ安定して光の波長を発するマシンなので痛みがほとんどないです。
また、金髪や白髪、産毛といった黒く無い毛にもアプローチする事ができ、医療脱毛ですら撲滅出来なかった産毛すらも無毛化する事が可能になっています。
ルミクスa9は200Vのハイパワーを保ちながらマシン自体に二重冷却機能が付いているので照射間隔を空ける事なく連続して照射する事が可能なので、脱毛期間・施術時間共に短くなっています。
また、ローランドビューディーラウンジは内装にも力を入れており、脱毛サロンは無機質で病院のようなイメージがありますが、ラグジュアリーな雰囲気を醸し出すこのサロンは高級ショップにいるような感覚になります。
ローランドビューティーラウンジのカウンセリングルームは落ち着いた雰囲気の書斎の趣になっており、心落ち着けて脱毛について相談出来ます。
また、カウンセリングを行うに当たって強引な勧誘や高額なプランを勧めるような事はしません。
当日キャンセルしてもキャンセル料がかからず、営業時間も21時までやっているので忙しいビジネスパーソンにはありがたいシステムになっています。
ローランドビューティーラウンジの脱毛料金は以下のようになっています。
料金 | 特徴 |
月額3,300円 | 髭脱毛10回 |
月額9,200円(分割) |
オーダーメイド脱毛100回 |
月額9,500円(分割) | 全身フル脱毛(顔・VIO込み) |
ROLAND PLAN |
16万9000円〜【ローランドがやって良かった髭全般・VIO脱毛がセット】 |
Manners PLAN |
9万600円〜【髭全般・手及び指】 |
Smart Life PLAN | 17万2000円〜【髭全般、腕、足、手及び指】 |
Nude PLAN | 21万3000円〜【腕、足、腹、胸、髭全般、手及び指】 |
ローランドビューティーラウンジのカウンセリング、申し込みはこちらから↓↓↓
ローランドビューティーラウンジの詳しいまとめ記事はこちらから↓↓↓

VIREGAビレガ
ビレガは、REGAROはビレガと純国産脱毛器メーカーが共同で開発した自社オリジナルのメンズ専門脱毛機を備えています。
施術による痛みは90%、施術時間は50%削減し、さらに脱毛効果自体も最大限高められている業界の結晶とも言えるマシーンになっています。
全額返金保証・最安値保証・70%割保証もあり、業界トップクラスの安心保証です。
ビレガは中学生以上から脱毛を行っています。
※ただし未成年の人が脱毛を申し込む場合は施術内容、施術時間、施術回数、施術期間、金額などを記入した親権者同意書を渡されるので、保護者が記入、捺印したものが必要になります。
また、申し込みから8日以内であればビレガはクーリングオフに対応しており、8日過ぎても2年以内なら中途解約も承っています。
剃毛はOラインやお尻、背中など自分では見えにくく剃毛しにくい範囲はスタッフが剃毛してくれます。
それ以外は自分自身で剃毛してから施術になります。
ビレガの髭脱毛の料金は以下のようになっています。
部位 | 初回限定料金 | 都度払い |
70%OFF保証付10回 |
月額 | 11回目以降 |
鼻下の脱毛 | 1,000円 | 4,000円 | 32,000円 | 1,100円〜 | 1,200円 |
口下の脱毛 |
1,000円 | 4,000円 | 32,000円 | 1,100円〜 | 1,200円 |
顎の脱毛 | 1,000円 | 4,000円 | 32,000円 | 1,100円〜 | 1,200円 |
頬の脱毛 | 1,000円 | 4,500円 | 36,000円 | 1,200円〜 | 1,350円 |
首の脱毛 | 1,000円 | 4,500円 | 36,000円 | 1,200円〜 | 1,350円 |
ビレガのカウンセリング、申し込みはこちらから↓↓↓
ビレガの詳しいまとめ記事はこちらから↓↓↓

最後に
脱毛前後の予防接種は免疫力が下がっていたり、肌トラブルを悪化させてしまったりとNGな理由がたくさんあります。
脱毛と予防接種の期間は2週間ほど空けて、肌トラブルを未然に防ぐようにしましょう。
予防接種以外にも控えた方が良い事はたくさんあるので、脱毛期間中は控えた方が良い事をしっかり守り、自分の肌を守りましょう!

