こんにちは! 今回はイギリスを代表するファッションブランドの一つ、バーバリーのメンズ香水を紹介していきます!
この記事は、
バーバリーのメンズ香水を使ってみたいけどどんな種類の香水があるか知りたい!
他のブランドの香水使っているけど、バーバリーの香水はどんな特徴の香水があるの?
こういった方向けの記事になっています。
バーバリーの香水はタッチやブリット、ウィークエンドなどシーンに合わせた香水が豊富です。
また、プレゼント用の香水も取り揃えており、ミスターやマイなどの香水がおすすめです。
香りは基本的に爽やかで清潔感ある香りが多いですが、それだけでなく上品で官能的な香りも豊富にあります。
そんなスタイリッシュなイメージを持つバーバリーの香水を見ていきましょう!
バーバリーメンズ香水の特徴
バーバリーの香水は香りの種類も幅広く、シーンに合わせた香水も豊富にあります。
プレゼントにも適した香水もあるので、大切な方へのプレゼントにバーバリーの香水を選んでも良いですね。
シーンに合わせた香水が豊富にある
バーバリーの香水はプライベートではもちろん、ビジネスシーンやデートなど幅広いシチュエーションに特化した香水が豊富にあります。
幅広い種類の香水を使い分けて、香りで普段とは違う自分を創り出しても面白いですよね。
プレゼントに適した香水がある
友人や大切な方へのプレゼントとしては、イニシャルを入れられるマイバーバリーや男性はミスターバーバリーシリーズがおすすめです。
また、職場の上司など目上の方に送る際は上品で落ち着きのあるクラシックラインのフレグランスも好まれます。
幅広い種類の万人ウケする香水がある
爽やか系や甘いムスク系など万人ウケする香水が豊富にあります。
女性でも男性用の香水を愛用したりと、女性にも好まれる香りは女性ウケが良いのも納得ですよね。
バーバリーのおすすめメンズ香水7選!
基本的に爽やかで、加えて官能的や甘さなど香りの種類が豊富なバーバリーの香水を7個に厳選しました。
年代層も幅広く、シーンを問わない香水も豊富なので、自分に合った香水が見つかるはずです。
バーバリー ウィークエンド フォーメン

トップはグレープフルーツ・ベルガモット、ミドルは白檀・アイビーリーフ、ラストはアンバー・ハニーのシトラスの爽やかな香りを香調とした女性ウケ抜群な香水です。
バーバリーでも王道の人気を誇る爽やかな香りは、ビジネスシーンやプライベートでも使用可能です。
ただ爽やかなだけでなく、時間と共に甘くて品の香りに変化するので、華やかでエレガンスな印象を与える事が出来ます。
バーバリー タッチ フォーメン

トップはアルテミシア・マンダリンリーフ、ミドルはホワイトペッパー・シダーウッド、ラストはベチバー・トンカービンのウッディの香りを香調とした大人っぽい香りです。
落ち着いた大人の雰囲気を醸し出しながらも知的で繊細なイメージも持たせる事が出来ます。
ビジネスシーンでも使用可能で、おすすめ年代層は30代向けのフレグランスです。
バーバリー ブリット フォーヒム

トップはベルガモット・グリーンマンダリン、ミドルはジンジャー・カルダモン、ラストはトンカビーン・シダーウッドのオリエンタルなセクシーな香りを放つ香水です。
肩の張らない自然体のスタイリッシュさを感じさせるセクシーな香りは、上品さも相まって男性的な魅力を底上げしてくれます。
上品な香りの中にフレッシュさも感じるので、幅広い年代層におすすめな香水です。
バーバリー ミスターバーバリー

トップはグレープフルーツ・カルダモン、ミドルはバーチ・ナツメグ、ラストはサンダルウッド・ベチバーのスタイリッシュな香調がベースの香水です。
スパイシーさとフレッシュさが官能的な雰囲気を作り出し、ラストのウッディで包み込むナイトシーンやデートに最適な香水です。
香りだけでなく、ボトルもスタイリッシュでおしゃれなので、GIFTにもおすすめです。
バーバリー ザ ビート フォーメン

トップはレザー・ウッド、ミドルはベチバー、ラストはセドラ・バイオレットリーフのアロマティックウッディを香調とした明るく爽やかな印象を与える香水です。
幅広い年代層におすすめで、シーンもカジュアルからビジネスまでオールラウンドに使える初めての1本にもおすすめな香水です。
第一印象から清潔感あるイメージを持たせられるので、初対面の方に会うときも安心です。
バーバリー ロンドン フォーメン

トップはベルガモット・ブラックペッパー、ミドルはレザー・ミモザ、ラストはタバコリーフ・ガヤックウッドのアンバー、ウッディを香調としたロンドンの独特な感性をエッセンスにした香水です。
甘い香りと落ち着きのある香りは女性ウケ抜群で、香りも1日中長続きするので1日デートにもおすすめです。
年代層も幅広く使用する事ができ、ボトルも雰囲気あるのでプレゼントにも適しています。
バーバリー スポーツ フォーメン

トップはフローズンジンジャー・グレープフルーツ、ミドルはマリンブリーズアコード・レッドジンジャー、ラストはドライアンバー・シダーウッドの活力を吹き込むウッディ・シトラスの香りがベースの香水です。
爽やかなシトラスの香りから始まり、潮風の香りを含んだスパイシーなミドル、ラストは甘い官能的な香りで締めくくるので1日通して香りを楽しめます。
幅広い年代層にも使えるオールラウンドな香水です。
濃度・持続時間で分ける香水の種類
一般的に香水は4種類に分けられます。
それぞれ香りの強さや持続力が違うのでしっかり区別していきましょう!
パルファン
✅濃度:15%〜30%
✅持続時間:5〜12時間
香水の中で最も濃度が高く、トップグレードに位置づけされている香水です。価格も高いものが多く、香りが非常に強いので、少量でつける事がオススメです。
パルファンは液体タイプが多く、付ける時は点を意識してつけたい場所に落とすようにつけます。
フォーマルな場所で使用される事が多いです。
オーデパルファン
✅濃度:10%〜15%
✅持続時間:5〜12時間
濃度はパルファンより少し薄く、程よい香りを楽しめるのがオーデパルファンです。価格も手が出しやすく、スプレータイプの物が多いのでメンズに人気のあります。
パルファンとは異なり、付ける時は線を意識し、 1〜2プッシュを目処に使って下さい。
オーデトワレ
✅濃度:5〜10%
✅持続時間:2〜5時間
濃度はそこまで濃くなく、デザイン・香りの種類が多めの普段遣いに人気の香水です。
こちらの香水も線を意識して付けるようにし、2〜4プッシュを目処に使って下さい。
持続時間が短いので、日中など付け直すのも良いですよ◯
オーデコロン
✅濃度:1〜5%
✅持続時間:1〜2時間
濃度が最も薄く、爽やかな匂いに多い香水です。軽めの匂いなのでたくさんつけても周りからはあまり気にならない匂いで落ち着きます。メンズ物は少なく、男女共に使えるユニセックスタイプの香水が多いです。
お風呂上がりや、運動後などに付けることが多いです。
付ける時は面を意識してつけてみて下さい。
香水のつけ方
香水のつけ方にもポイントがあります。
香水の香りを最大限活かせるようにしましょう!
香水を長持ちさせる
香水を手首などにつけた後擦ってしまう人がいますが、擦ることで香りの粒子が飛んでしまう潰れてしまい香りが長持ちしないので擦るのはやめましょう。
香水をつける場所
香水は体につけると体温で温められて香りが上に上がって行くため、基本的に体温が高い部分につけると良いです。
上半身につけると香りは強くなり、下半身につければ香りはソフトになります。
上半身では、耳の後ろ・うなじ・左胸・肘の内側・手首の内側・ウエスト
下半身では、もも・膝の裏側・アキレス腱
に付けると香りをより効果的にまとうことができます。
香水をつけるタイミング
香水は香りがなくなるまでにかけて、3段階で変化していきます。
3段階をしっかり理解して、それぞれの香りを楽しみましょう。
トップノート
つけてから5〜10分程で香り、第一印象となる香りです。
レモン・ベルガモットの柑橘系、葉や草などのグリーン系などの爽やかで、においが軽い香料が多いです。
ミドルノート
つけてから30分〜1時間で香り始める、その香水の中心となる香りです。(香りの中心なので別名はハートノート)
花の香りなどのフローラル系の香料が使われています。
ラストノート
つけてから2〜3時間くらいの香りで、その香水の残り香となる部分です。
ムスクなどの動物性香料や、バニラのスパイシー系などの香料が使われます。香水をつける人によって体温、体調が異なるので、香り方や持続時間も異なってきます。
最後に
バーバリーの香水は爽やかさと上品を兼ね備えていながら幅広い年代層にもおすすめなスタイリッシュな香水です。
シーンに分けて使い分けたりと上級者向けのブランドかと思いきや、オールラウンドに使える香水もあるので、香水初心者も安心して使う事が出来ます。
女性ウケの良い香りは男性としても1本持っておくといざという時に安心ですよね。
そんなバーバリーのメンズ香水、是非使ってみて下さいね!